[2012年03月03日]
司法書士試験では膨大な知識が要求されます。その一方で、闇雲に細かい知識まで覚えようとするあまり、重要な知識があやふやになり結果的に不合格になってしまいます。
そこで同じく学習範囲が広い公務員試験を例にLEC東京リーガルマインドの大橋睦講師が、記憶の学習法のコツを解説します。
そのコツとは、「覚える範囲を絞り込むこと」と大橋先生は解説しています。つまり細かすぎる知識は捨てることが重要です。もちろんこのような行動は勇気のいることですが、通学生の方なら講師の方が指示した学習項目、独学の方なら定評あるテキストの重要分野を絞り込み、繰り返し覚えることが大切です。
【大橋睦先生の詳細ページはこちら】
解説動画、その1
解説動画、その2
最新記事
講師ブログ
森山和正【LEC】PR: LEC司法書士サイトはこちら

PR: Wセミナー司法書士講座はこちら
PR: 伊藤塾司法書士サイトはこちら

PR: 資格スクエア司法書士講座

PR: 大栄・司法書士講座はこちら
PR: クレアール司法書士サイトはこちら
その他の講師ブログ
その他の講師ブログは、トップページ(司法書士講師ブログ)へ
PR: 司法書士試験解答速報
Error: Feed has an error or is not valid.
【法務省】 試験情報