[2012年10月01日]
難関の司法書士試験において重要な位置を占めるのが民法です。その中でも合格を目指す上で確実に得点しておきたいのが出題数の多い債権・親族分野です。
この債権・親族分野では合格ライン上の受験生間ではそれほど大きな差がつきません。
そこで確実に得点できるように過去問を使った徹底的なトレーニングが必要となります。
その過去問のトレーニング教材として受験生に多く使われているのが、合格ゾーン過去問題集 民法(下)です。その理由として、
系統的に配列され頭に入りやすい
整理された表と詳しい解説
重要度が掲載され学習の指針になる
などが挙げられます。
実際に司法書士試験受験生の多くが合格ゾーンを使用しているので、合格を目指すならばぜひ目を通しておきたい過去問題集です。
合格ゾーン過去問題集 民法(下)はこちら
最新記事
講師ブログ
森山和正【LEC】PR: LEC司法書士サイトはこちら

PR: Wセミナー司法書士講座はこちら
PR: 伊藤塾司法書士サイトはこちら

PR: 資格スクエア司法書士講座

PR: 大栄・司法書士講座はこちら
PR: クレアール司法書士サイトはこちら
その他の講師ブログ
その他の講師ブログは、トップページ(司法書士講師ブログ)へ
PR: 司法書士試験解答速報
Error: Feed has an error or is not valid.
【法務省】 試験情報