takatu

司法書士講師

●小穴智美、司法書士短期合格法

平成19年度司法書士試験で当時最年少の21歳(大学3年)で合格を果たした小穴智美講師。その短期合格とは何か?この短期合格法と春生について解説しているガイダンス動画です。司法書士試験は合格率の低い難関試験ですが、短期合格者には共通する点がある...
司法書士講師

竹下貴浩、司法書士竹下流合格バイブル

司法書士試験は難関資格のため、合格まで時間がかかってしまうのが一般的です。受験勉強期間中は精神的にも厳しいと思います。そんな受験生の精神的支えになると好評なのが、Wセミナー司法書士講座の実力派講師である竹下貴浩先生の「司法書士竹下流合格バイ...
司法書士講師

●山本浩司、みるみるわかる!商業登記法

択一式・書式試験で出題される商業登記法。不動産登記法と同様に司法書士試験対策のみならず、実務においても重要な科目です。しかし具体的なイメージが湧かないため、商業登記法を苦手としている受験生の方もいらっしゃるかと思います。そんな受験生の方にお...
司法書士講師

荒川秀一、記述の「解法手順」コーチング講座

司法書士試験の最後の難関が記述式・書式試験です。しかし「ひな形」を暗記しておけば合格できる試験ではありません。そもそも暗記だけで対応できる内容ならば、機械でもできるからです。つまり記述式試験で問われる内容は、事実・権利関係を正確にインプット...
司法書士講師

●×司法書士資格でリスクの低減

「40代以上の日本人男性社員はもういらないんですよ」いきなりショッキングな発言ですが、これは流通大手のイオンの人事に従事する方のものです。イオンは国内に100以上のSC(大型ショッピングセンター)を展開しているものの、少子化による将来の人口...
司法書士講師

伊藤塾、実力診断テスト

今年の司法書士試験合格を目指す受験生がすべきことが、早い段階での実力チェックです。これまでの学習到達度を確認すると共に、弱点分野の発見や今後の学習方法の見直しにも役に立ちます。そして試験の合格に大きく左右する直前期に入る前に、実力診断テスト...
司法書士講師

●学習計画を成功させるコツ

司法書士試験のみならず資格試験の合格を目指す上で重要なのが、学習計画です。学習計画があれば、あまりやる気が起きない場合でも半ば強制的に学習せざるを得ません。なのでとても強力な学習ツールと言えます。しかしその一方で学習計画表を立ててみたものの...
司法書士講師

●司法書士択一式問題集セット

司法書士試験の合格を目指す上で重要なのが過去問演習です。特に択一式試験対策においては必要不可欠のものです。しかし何回も繰り返していると、マンネリになってしまった、解答を覚えてしまったなどの理由で思っていたほど学習効果が上がらないケースも少な...
司法書士講師

原本浩、短期合格戦略

LEC司法書士講座の実力派講師原本浩先生による解説動画です。司法書士試験の短期合格戦略について解説しています。冒頭部分は司法書士の業務の内容や試験制度についてなので、時間のない受験生の方は飛ばされた方が良いでしょう(11分30秒頃以降が司法...
司法書士講師

●Wセミナー早稲田経営出版15%割引キャンペーン

新年資格取得応援キャンペーンとして、2012年1月23日16時までWセミナー早稲田経営出版の司法書士試験対策テキストや問題集が全品15%割引(電卓・他社出版書籍は割引対象外)となります。■ 15%割引となる司法書士書籍一例山本浩司講師オート...