司法書士講師 LEC海野禎子、根本正次先生による本試験直前個別質問会(平成26年) 平成26年7月6日(日)に実施される司法書士試験。その1週間前にあたる6月下旬から7月上旬にかけて、LEC司法書士講座の実力派講師である海野禎子先生、根本正次先生による個別質問会が実施されます。この時期は追い込みであり集中した学習ができるも... 2014.06.06 司法書士講師
司法書士講師 ●吉井英二先生の民法動画 司法書士試験の中心科目である民法。民法の特別法である商法・会社法や、関連法令である不動産登記法・民事訴訟法など民法のマスターが司法書士試験合格への近道と言えるでしょう。そんな民法ですが条文数も多く、学習の際に疑問点が生じることも少なくありま... 2014.06.05 司法書士講師
司法書士講師 伊藤塾、受講料サポート制度を実施(特別奨学生、2014年6月) 法律資格の専門校・伊藤塾で受講料サポート制度を実施中です。これは2014年6月30日(月)まで行われているもので、願書・問題をダウンロードして記入・提出すると12~13万円が免除されるものです(「司法書士入門講座 本科生」コースの場合)。こ... 2014.06.04 司法書士講師
司法書士講師 ●LEC海野禎子先生の「マスト論点」選抜!集中マスター講座、重要論点を徹底マスター 初学者の方の中には、基礎講座を終えたが今年の本試験合格は「難しい」、そのように考えている方もいるかもしれません。しかし民法ならば物権変動、不動産登記法ならば抵当権など、高い頻度で出題される分野が存在します。そんな重要論点のみを集中的に学習し... 2014.05.31 司法書士講師
司法書士講師 ●司法書士(メルマガ)メールマガジン 司法書士試験関連の(メルマガ)メールマガジンです。メルマガのメリットとして「移動中でも読める」などのスキマ時間を有効活用できる点があります。そんなメルマガですが、一問一答や講師によるものがあります。一問一答形式「大栄司法書士試験1問1答」。... 2014.05.26 司法書士講師
司法書士講師 ●LEC司法書士講座特別奨学生試験、作文で受講料が割引に LEC司法書士講座で特別奨学生試験が実施されます。これは2014年5月24日(土)、25日(日)に行われるもので、審査により割引額が決定します。通常、奨学生試験と言えば成績優秀者のみが対象となりますが、今回の特別奨学生は300字程度の作文を... 2014.05.23 司法書士講師
司法書士講師 ●司法書士試験 択一であと9点伸ばす肢別本 辰巳司法書士講座から直前期向け肢別一問一答問題集「司法書士試験 択一であと9点伸ばす肢別本」が発売されました。本書は合格ライン付近の受験生向けの問題集です。具体的には「民法」「商法・会社法」「不動産登記法」「商業登記法」のメイン科目に絞り込... 2014.05.21 司法書士講師
司法書士講師 ●直前対策-肢別チェック250、不動産法律セミナー 東京法経学院の受験情報誌・不動産法律セミナー2014年6月号が発売になり増した。特集は「直前対策-肢別チェック250」。司法書士試験対策の学習も直前期と言うことで、重要肢を250問掲載しています。その肢別ですがマイナー科目も含め11科目すべ... 2014.05.20 司法書士講師
司法書士講師 森山和正先生の超直前期の過ごし方、動画解説 7月の司法書士試験まで残り2か月となりました。スクールでは答練・模試など直前期のカリキュラムとなっていますが、自信をなくしてしまう受験生の方も少なくありません。そんな受験生の方におすすめなのがLEC東京リーガルマインド司法書士講座の実力派講... 2014.05.19 司法書士講師
司法書士講師 ●【小泉司法書士予備校】2015年向け司法書士試験合格プラン 法律系の難関資格である司法書士。合格には十分な学習プランを立てる必要があります。計画に立て方はそれぞれですが、合格に向けて参考にして頂きたいのが小泉司法書士予備校の「2015本試験 学習プラン」です。これは本試験の合格に必要な「知識レベル」... 2014.05.15 司法書士講師